. スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
. 初アジリティ!~いよいよ虎徹編~
前回の続きです。
いよいよ、虎徹さん登場です。
ビギナーはリードOKなので、ハードルは安心。問題はトンネルです。なぜなら一瞬でもリードを離さないくてはならないから。
しかも虎徹さんはトンネル大嫌いなので、入るのを拒否してそのまま逃走してしまったら・・・・。
とにかく、練習しかない!と思っていただいたトンネルを曲げて練習をしました。(家の中だけど・・・)
*しかし、この練習に大きな大きな間違いが!それは後ほど。
さらに練習中は、おやつでつってたから、おやつなしとわかると虎徹さんはきっと通らないに違いない・・
不安ながらも、時間は過ぎる。
いよいよ、スタートです。
まず、障害1つ目ハードル。

いいぞ~

楽しそうに走ってる!

2つ目ハードル、

若干、斜めだけど可愛く跳んでるよ~

いよいよ3つ目トンネル!

*な、なんとみなさんの予想に反してすんなりトンネルに入って行った虎徹さん。
ヨッシーのカメラでは追いきれず、次の写真は出てきたところです。
「やった~」



練習の成果があった、私チャチャミ、感無量!
ところがです!
練習中は、おやつほしさにトンネルを出たり入ったりの練習だったので、せっかく出てきた虎徹さん、また、入ろうとしたのです!

「また、くぐるワンか?」
私「ちが~う!!」
こんな一悶着があって
次は、4つ目ハードル。カッコいい!

うまく跳んでる!

5つ目、ハードル。

頑張ってるお尻!

6つ目またトンネル!これは角度的に、入り口バッチリです。

とっとと入って行く虎徹さん。

止まりもせずに、すんなり出てくる~嬉しいね~

でも、やっぱり戻る虎徹さん。(もう、ここまで来たら笑うしかない!)

ある意味、練習の成果がバッチリ出た虎徹さんでした(笑)
さぁ、7つ目。あと、ハードル2つだよ!

これもすんなり跳んで、いよいよ最後だ!
あれ~通り過ぎちゃった。(そういえば、あずきちゃんも最後のハードルを通り過ぎたのよね。どうしてかな?何かあるに違いない)

はい、もどってもどって。

フィニッシュ!!~

見事ゴールしました!

1回目のタイム。

2回目のタイム。

では、GIFアニメで一気にどうぞ!

リードを持って走ったのは私だけだったのですが
アナウンスの方も面白くて、「お母さんのリードさばきがうまいです」
な~んて言われちゃって、フフフ。
*そこは、喜んでいいところワンか?By虎徹
(走っていても、ちゃんと聞こえてました。)
すごく、楽しい大会でした。ん~また出場してもいいですか?

他にも、たくさんの素晴らしいワンコの競技を見ることができて満足です。
その中に柴犬もいましたよ。

とってもカッコいい!

こんなこともできるんですよ!

アジリティって、面白い!
ご一緒してくれたあずきちゃん、ありがとう。

そして、出場する決心をさせてくれたモネママ、ありがとう。モネママがいなかったら絶対出場しなかったです。
ホントに、ムックの写真がないので、ジョン兄さん3連発

「僕もうまいんだぞ!」

「でも、今日は休んでよ。」

以上、たくさん写真を載せちゃいましたが最後まで見てくださってありがとうございました!・・・・・・・完
<つぶやき>
今回、ビギナークラスで私だけ虎徹と一緒にリードを持って走りました。
呼び戻しが不十分だから、もし虎徹が逃走したことも考えて、あずきちゃんのようにノーリードはやっぱり怖くて。
でも、リードをつけて手を離すとハードルのバーにあたってバーが倒れてしまうんです。
だから一緒に。
ところが同じビギナークラスで紐を装着して走ったワンコがいたんです。
でも、バーは倒れなかった。
モネママに聞いたら「荷造り紐だよ」って。
目からうろこです。
あの紐は軽いからワンコ一緒にフワフワ浮かんでたんです。
「な~~るほど」いや~こういうところに来ると勉強になります。
もし、今度出る機会があればリードを離してやりたいなぁ。
<つぶやき2>
朝、8時にビギナークラスが始まり、終了したのが8:20。
たった20分の出来事でした(笑) *競技時間は、2回あわせて1分!?

その後の時間は、表彰台をお借りして記念撮影。力関係もあってるでしょ!?
オフ時間の様子はあずきちゃんブログで~(コチラ)
いよいよ、虎徹さん登場です。
ビギナーはリードOKなので、ハードルは安心。問題はトンネルです。なぜなら一瞬でもリードを離さないくてはならないから。
しかも虎徹さんはトンネル大嫌いなので、入るのを拒否してそのまま逃走してしまったら・・・・。
とにかく、練習しかない!と思っていただいたトンネルを曲げて練習をしました。(家の中だけど・・・)
*しかし、この練習に大きな大きな間違いが!それは後ほど。
さらに練習中は、おやつでつってたから、おやつなしとわかると虎徹さんはきっと通らないに違いない・・
不安ながらも、時間は過ぎる。
いよいよ、スタートです。
まず、障害1つ目ハードル。

いいぞ~

楽しそうに走ってる!

2つ目ハードル、

若干、斜めだけど可愛く跳んでるよ~


いよいよ3つ目トンネル!

*な、なんとみなさんの予想に反してすんなりトンネルに入って行った虎徹さん。
ヨッシーのカメラでは追いきれず、次の写真は出てきたところです。
「やった~」




練習の成果があった、私チャチャミ、感無量!
ところがです!
練習中は、おやつほしさにトンネルを出たり入ったりの練習だったので、せっかく出てきた虎徹さん、また、入ろうとしたのです!

「また、くぐるワンか?」
私「ちが~う!!」
こんな一悶着があって
次は、4つ目ハードル。カッコいい!

うまく跳んでる!

5つ目、ハードル。

頑張ってるお尻!

6つ目またトンネル!これは角度的に、入り口バッチリです。

とっとと入って行く虎徹さん。

止まりもせずに、すんなり出てくる~嬉しいね~


でも、やっぱり戻る虎徹さん。(もう、ここまで来たら笑うしかない!)

ある意味、練習の成果がバッチリ出た虎徹さんでした(笑)
さぁ、7つ目。あと、ハードル2つだよ!

これもすんなり跳んで、いよいよ最後だ!
あれ~通り過ぎちゃった。(そういえば、あずきちゃんも最後のハードルを通り過ぎたのよね。どうしてかな?何かあるに違いない)

はい、もどってもどって。

フィニッシュ!!~

見事ゴールしました!

1回目のタイム。

2回目のタイム。

では、GIFアニメで一気にどうぞ!

リードを持って走ったのは私だけだったのですが
アナウンスの方も面白くて、「お母さんのリードさばきがうまいです」
な~んて言われちゃって、フフフ。
*そこは、喜んでいいところワンか?By虎徹
(走っていても、ちゃんと聞こえてました。)
すごく、楽しい大会でした。ん~また出場してもいいですか?


他にも、たくさんの素晴らしいワンコの競技を見ることができて満足です。
その中に柴犬もいましたよ。

とってもカッコいい!

こんなこともできるんですよ!

アジリティって、面白い!
ご一緒してくれたあずきちゃん、ありがとう。

そして、出場する決心をさせてくれたモネママ、ありがとう。モネママがいなかったら絶対出場しなかったです。
ホントに、ムックの写真がないので、ジョン兄さん3連発

「僕もうまいんだぞ!」

「でも、今日は休んでよ。」

以上、たくさん写真を載せちゃいましたが最後まで見てくださってありがとうございました!・・・・・・・完
<つぶやき>
今回、ビギナークラスで私だけ虎徹と一緒にリードを持って走りました。
呼び戻しが不十分だから、もし虎徹が逃走したことも考えて、あずきちゃんのようにノーリードはやっぱり怖くて。
でも、リードをつけて手を離すとハードルのバーにあたってバーが倒れてしまうんです。
だから一緒に。
ところが同じビギナークラスで紐を装着して走ったワンコがいたんです。
でも、バーは倒れなかった。
モネママに聞いたら「荷造り紐だよ」って。
目からうろこです。
あの紐は軽いからワンコ一緒にフワフワ浮かんでたんです。
「な~~るほど」いや~こういうところに来ると勉強になります。
もし、今度出る機会があればリードを離してやりたいなぁ。
<つぶやき2>
朝、8時にビギナークラスが始まり、終了したのが8:20。
たった20分の出来事でした(笑) *競技時間は、2回あわせて1分!?

その後の時間は、表彰台をお借りして記念撮影。力関係もあってるでしょ!?
オフ時間の様子はあずきちゃんブログで~(コチラ)
スポンサーサイト
. コメント
comments
. コメントの投稿
. トラックバック
この記事のトラックバックURL:http://kotetu12.blog13.fc2.com/tb.php/635-0140b7be